造幣局にお問合せいただきましてありがとうございます。
お問合せいただきましたお手持ちの100円貨につきまして、
実物を見ないことには、はっきりとしたことは申し上げられませんが
流通の過程で、何らかの原因により切れ目がついたものと思われます。
曲ったり欠けてしまった貨幣は、
最寄りの日本銀行本支店で交換できます。
日本銀行がお近くにない場合は、
日本銀行に取り次いでくれる金融機関もありますので
お近くの金融機関にご相談ください。
以上、ご参考になれば、幸甚に存じます。
今後とも造幣事業にご理解いただきますようお願いいたします。
独立行政法人造幣局
広報室長
2005年3月15日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
OS をアップデートしてから、メール(9.3)の送信・受信ファイルとも、添付ファイルがあることを示す「クリップマーク」が表示されていませんでした。 検索してみたところ、メール設定での「ルール」を適用して「クリップマーク」を表示される方法が見つかり、自分の環境で試した...
-
LM386と言う名のオーディオアンプICを使って、見よう見まねで作ってみました。 入手した部品に多少の違いはありますが、電子な知識が一切ありませんので、参考にさせてもらった回路(ひと様の考えた)、レイアウト(ひと様の考えた)からは、ほとんど変更してありません。 ...
ネックレスにしたいな。私に頂戴。¥100玉、交換しましょ^^;
返信削除��ネックレスにしたいな。
返信削除まじで??いいけど、あんまりキレイじゃないよ…
磨いてみるよ^^
返信削除マジで、とっといてね