via:地震が起きたあとにするべきことのまとめ
12日14時情報追加|VIPPER速報
被災地ではない人達は
しつこいかもしれませんが、なんの支援も出来ず募金も信用できず、遠い地域で歯痒い思いをされている方へ。今後三年、いや一年でも買う食品(わかめとかお米)の一部を三陸産や宮城産に代えていただけるだけでも確かな応援になります。産業の復興は長期戦ですから。。via Twitter @zundahanaoさん
頼むから地震の被害のなかった地域の人は軽く街に出て、いつもの日常の感覚を取り戻してくれ。変に興奮状態になってるのがツイートからも滲み出てる。大変な状況なのはわかっているが、変な興奮状態は自他共にストレスを与える結果となる。できることをした後は、見守るしかできないのだから。via Twitter @nodenew024さん
西日本でも報道を見てショックをうけている人が多いとおもいます。テレビ報道でもASD、PTSDになることもあります。辛くなったら無理に見ない、ショックに感じたことを正直に言葉にする、誰かとこのことについて積極的に話すと、ショックを長引かせずに緩和することができます。via Twitter @claclaponさん
ご無事をお祈り申し上げます。
0 件のコメント:
コメントを投稿