遊び、仕事、にっき
ほとんどヒトリゴトと、誰かがした事・作った事・考えた事を、とりあえず真似してみる、コピペなブログぽいモノ。
2013年1月6日日曜日
墨と硯
ハルル様に「消しゴム買ってこい」と言われたのでヨメと本屋に行ったのですが
(文房具屋サンって最近見なくなりましたネ…)
その店の片隅に「書き初めコーナー」があって
そこで売られていた「ぼくてき」の入った容器を見ているうちに
な〜んとなく「墨」を「スリ」たくなってしまい
ついでに買ってもらいました。
習字的な事は小学生以来でしたが
スってる時の音と墨を持つ指に伝わる感触、そして独特のアノ匂いが心地よかった…
(出来上がった墨は、もったいないのでチラシの裏に落書き用に使いましたヨ)
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
メールでの添付のクリップマークが出ない
OS をアップデートしてから、メール(9.3)の送信・受信ファイルとも、添付ファイルがあることを示す「クリップマーク」が表示されていませんでした。 検索してみたところ、メール設定での「ルール」を適用して「クリップマーク」を表示される方法が見つかり、自分の環境で試した...
LM386革命アンプ
LM386と言う名のオーディオアンプICを使って、見よう見まねで作ってみました。 入手した部品に多少の違いはありますが、電子な知識が一切ありませんので、参考にさせてもらった回路(ひと様の考えた)、レイアウト(ひと様の考えた)からは、ほとんど変更してありません。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿