PC(Steam)にインストールしたアセットコルサ(ACC)ではゲーム機(PS5)のコントローラー(デュアルセンス)でモーションセンサー(傾けて走るアレ)が使えると聞き、ブラックフライデーなど全く関係ないタイミングでゲーミングパソコンを手に入れました。
そしてそのコントローラーを使い設定を右往左往しながらも、なんとか「走り出す」事に成功したのですが、アウトラップ1周する頃には何故かハンドルのセンターが狂ってしまいます。時と場合によっては「右」には素早く・たくさん切れるが、反対の「左」にはほとんど反応しない時も🤣
そしてそのコントローラーを使い設定を右往左往しながらも、なんとか「走り出す」事に成功したのですが、アウトラップ1周する頃には何故かハンドルのセンターが狂ってしまいます。時と場合によっては「右」には素早く・たくさん切れるが、反対の「左」にはほとんど反応しない時も🤣
無線でも有線でも症状は変わらないのでSteam側・ゲーム側の設定がイマイチ上手くいっていなようです。新しいオモチャを手に入れたおかげで楽しいのは事実なのですが、思ったように走れない事もあって相当にストレスが溜まり……はい、我慢出来ずに発注(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿