言い訳は一切ありません…ビリでしたorz
さて…
当日は天気予報通りの晴天でしたが
かなり下がった気温で現場への道中では数カ所凍結…
(普通タイヤの自家用車で無事到着出来るか、かなりドキドキ)
現場では前日の雪がコースと思われる場所w一面にキッチリ残っており
「ここは自転車に乗っていい場所な訳ない」と唖然として見ていると
案外スイスイ走っているのを見て、自分も「行けんじゃね?」とカッパ着込んで試走に行くも
雪のせいか、あまりのブレーキ効かなさ過ぎでSector1前半で1度転倒…
Sector2中盤以降の登り降りの連続攻撃でみるみる体力をケズられ
我慢できずに途中で戻ってきました。
(指は冷たいし、口からは何か見ちゃイケない物が出そうでした)
しかし、このままでは「1周も出来ずにリタイヤしかねん」と
長ぁい小休止の後、途中入りし後半のSector3をヘロヘロになりながらも走りきり
なんとか初期の目標「コースは1周はする」を達成し
受付済まし、着替えて本番へ…
その頃ヨメは「さぶっさぶぅ〜」言いながらもお日様の光で暖かいので周りを散策中
で…
レース本番は、初心者/初参加なので変に遠慮してもしかたがないので
セカンドローぐらいに陣取り、「スタート直後は後先考えずに飛ばせ作戦」のおかげで
予想外にSector1は5、6位をキープしたものの
Sector2の「登り降り連続攻撃」でいろんな物を持ってかれ
(体力とか魂とか根性とか体力とか)
まともに1周した頃には既に燃え尽きてしまいました…
(坂は押すより我慢して乗った方がヨイ気がする)
結局、3周目に入る直前にトップの人にラップされ
集計場所の方に「残り1周!ガンバレ!!」と励まされましたが
無事に帰って来れる自信が全くありませんでしたので
丁重にお断りし、そのまま終了…
(頂いた温かいお茶、旨かったです)
結果、
のほほんと舗装された道で通勤レベルで乗る自転車はチッとも辛くないが
やはり競技となると別です。
思いつきで参加してみましたがヨイ経験をさせてもらった気がしますので
自分の不甲斐なさリベンジする為にも次回も多分参加するでしょう。
(買うぜ!ビンディングペダルとMTBシューズ!、まずは物からだwww)
そーいや洗車場で「洗い方がど〜こ〜」とかで自分のムスコ?を叱ってる
イタイ親がいたなぁ…あの子、自転車キライにならなきゃイイけど…
最初から見てた訳じゃないので定かではないがソノ原因になった
TOND…って名前が書かれた青いジャージの人…
一言、言ってあげればよかったのに…カッコ悪いなぁ…残念…
昨日はお疲れ様でした!
返信削除これに懲りずに来シーズンも参加してシクロクロス盛り上げましょう!
��Shizuokaさん、コメントありがとうございます。
返信削除結果は散々でしたが大丈夫、懲りてませんよ。
すぐにでもリベンジしたい所ですが来年かぁ…
今のモチベーション、保つかなぁ(笑
すげ~~大変そう(@_@)ご苦労さまでした、
返信削除今度ゆっくり武勇伝お聞かせくださいね(*^_^*)
お疲れ様!
返信削除やっぱりモノですか?レースは♪( ´θ`)ノ
��crazy-eさま、コメントありがとうございます。
返信削除とっとと、この忌まわしい記憶を消し去りたいので
近いうちに又集合いたしましょう。詳細はその時にでも(笑
��miyata3131さん、コメントありがとうございます。
返信削除そりゃ本気の人の機材から比べれば、笑っちゃうくらいの準備と機材でしたが
もっとも重要なのは個人の能力に合った無理の無いペースと「体力ア〜ンド根性」だと思われますwww