2017年4月28日金曜日
オーディオ関係の面倒くさいトコロ…
たかが微弱な電気信号が流れるだけのモノにも、ありとあらゆる種類がある事でしょうか。
(購入したのは、1mで276円のモノになります)
昔のステレオセットに付いていたモノが手元にあったとして、コレと目を閉じて聞き比べても違いがわかるはずもありません。でも、皆が(誰が?笑)「せめてコレくらい」と言っているのを見聞きし、さらに地方に住みつつも簡単に買えるのなら、やっぱり試してみたくなりますよね。
そんな訳で、手に入れてみたものの、ホムセンとか100均で売っている電線と、見た目はまったく区別がつきません。(もしかしたら本国では、その程度のモノなのかもしれませんが)
これで、ニセモノだったら笑えますネ。
Amazon | BELDEN スピーカーケーブル 8470-5m | 楽器・音響機器ケーブルストア オンライン通販
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002BFDZE0/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
OS をアップデートしてから、メール(9.3)の送信・受信ファイルとも、添付ファイルがあることを示す「クリップマーク」が表示されていませんでした。 検索してみたところ、メール設定での「ルール」を適用して「クリップマーク」を表示される方法が見つかり、自分の環境で試した...
-
LM386と言う名のオーディオアンプICを使って、見よう見まねで作ってみました。 入手した部品に多少の違いはありますが、電子な知識が一切ありませんので、参考にさせてもらった回路(ひと様の考えた)、レイアウト(ひと様の考えた)からは、ほとんど変更してありません。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿