2017年11月7日火曜日

El Capitan に移行できました。


command + R で起動し、ユーティリティーを使い内蔵HDDを初期化。
その後、OSのインストール→外付けHDDの内容をアシスタントで移行。
なんとか、無事に動いています。

1.Safari で表示される文字が薄い気がするなぁ…つーか、ウインドウ全て薄い気がするなぁ…

2.AirDrop が使えない。ハードウェアの問題だろうか…

3.アプリというかソフトは全て、移行したものを使っている。Adobe CS5(イラレ、フォトショ) は、定番の Java 6 ランタイムをインストールして使用。少し手間がかかる方法を使えば、ソレが必要無いらしいが今更する事もないと思うのでやりません。
ファイルメーカーpro 11 は、セルを選択するとウインドウが「フラッシュバック」するなど少し挙動がおかしい。

4.セキュリティアップデート 2017-004 El Capitan の進行中に途中で聞きなれない音(プ〜だかポ〜みたいな)がimacから聞こえてきた。ぶっ壊れたかと心配になったが、今の所問題ない。

5.大判のインクジェットプリンター EPSON PX-7500N が最初は使えませんでしたが、プリンタードライバーを入れ直して使えるようになりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿