アナログアルバム整理中、懐かしい写真が出てきたよ…
Honda CR-X delsol@電動トランストップ付き
今も持ってりゃ、結構遊べたかもね。
��こんなのCRXじゃねぇ!と言われてたらしいけど…)
最近の「ぬるい」HONDA車よりは十分イケてたと思うよ…
とばせば、「身をよじる」ように(実際ヨレてた)走ってくれたから。
まぁ、この車が「アツい」かどーかは別としてだけどね…
ちっちゃい頃のオニーやんを
座席の後ろに子供籠ごと詰め込んで
いろいろ遊びに行ったな…
今、思えば…
もしかして定員オーバーで違反?
お~デルソルではないですかぁ!今でも充分通用するデザインですよね!
返信削除それにしても初期型のCR-Xが出た時はカルチャーショックを受けたなぁ。studiocurveさんはほんと車好きなんですね。
コメントどうもでした!
返信削除という訳で覗きに(?)来ました。
ワンダーなんかもっとヤワヤワなボディでしたけどねっw
こういうノリの車をホンダには作って欲しいんですけどねぇ。
SECRET: 0
返信削除PASS:
おいちゃんは僕と知り合う前は
こんな車に乗ってたんや~(^^)
確かにCR-Xのイメージって
初期型のイメージが強いですよね~
周りにも多かった記憶が…
これ当時けっこうグッときたけど何でこのデザインでFFなんや〜って思ったのは私だけ?
返信削除●gohda_takeshiさま、いつもそちらには伺っているのですが
返信削除コメントするタイミングを逃しております。(汗
>ほんと車好きなんですね。
ハイ!基本的に自分で操縦できる内燃機装備の乗り物は、
ほぼ…全部好きです。
車に限って言えば、ミニバン(今、自分が乗っていますが…)以外、
全て所有して乗ってみたいですネ(100%無理でしょうが…)
●奇妙な青さん、わざわざコメントしていただきありがとうございます。
返信削除>こういうノリの車をホンダには作って欲しいんですけどねぇ。
「ぶつからない」とか「低燃費」など、時代の流れもあるのでしょうが、
やっぱりホンダには、どこか「あぶなっかしい」所のある車も、
作り続けてもらいたいですね。
●おもちゃ屋さん、最近釣りに行ってる?
返信削除> おいちゃんは僕と知り合う前は…
そーなのです!この他にも「峠用バイク」「ドロ遊び用バイク」
「レーストラック専用改造バイク」と
今の「金欠とーちゃん状態」からは想像できないほど
このての「おおきなオモチャ」に血銭を投入しておりました…(笑
●chikahachiさま、お返事遅れましたことをお許しくださいませ。
返信削除もちろん「琢磨」は最高です…じゃなくて、毎回応援しております。
>何でこのデザインでFFなんや〜
確かに、この車が出た当時はそんな声がたくさんあったと聞きます。
んが、しかし!
雪道でこのテの後輪駆動の車を運転する自信は私にはありませんでした…
それに、この時代のホンダに後輪駆動の車は
NSXとアクティぐらいしかなかったはず(笑
今日、るーさんと又すれ違いました。なかなか会えません・・・。
返信削除そうそう。あたいのアパートから見たなぁ。
雪かきしても、なかなか帰ってこられなかった・・・アノ車ですね!
●katerinaねーさん、ひさぶりぶり!
返信削除最近ヨメは「ある調査員」として日夜校下内をウロウロしております。
それが終わったら遊んであげて下さいませ。
>なかなか帰ってこられなかった・・・
前輪駆動のクセに「ちょっぴり」雪が残ってるだけで「はまって」たよね…
何度、アソコの路肩に放置しようとしたかとか(笑
初めまして
返信削除デルソルには思い出があるのでTBいただきますね。
●yagamaniaさん、虎婆どーもです。そちらのエントリ見させてもらいました。
返信削除この車の開発に携わった方なんですね、びっくりしました!
ちなみに、この車は「雨漏り」もなく、トラブルなしの
とってもヨイ子でしたよ。