2017年10月30日月曜日

壊れていたスピーカーを修理しました。


壊れて放置されていた、廉価なヤマハ製パワードスピーカーの修理をしました。
修理と言っても、入力側ミニジャックの片チャンネルが断線していただけでしたので、修理用のミニジャックをハンダ付けし直しただけです。
なお、壊れた所のチェック方法は、iPhoneを繋いで曲をかけながら、スピーカー本体を叩いたり、ソース側やアンプ側の接続コードをグリグリすることで、発見することが出来ました。

昔は、もう少しヨイ音で鳴っていた気がしますが、今聴き直してみると全体的に「ぼんやり」した音ですね。内蔵アンプのせいか、プラで出来たの箱のせいか、6.5cm規格のスピーカーユニットのせいか……
カタチも価格も似たようなはずの、某ボーズ製(昔持っていました。ソレは片チャンネルのアンプ部が壊れてしまったようで廃棄しました。今ならもう少し詳しく調べて、ダメモトで修理に挑戦したかもしれません。)のほうが、もう少しヨイ音だった記憶があります。

追記、このヤマハが幾らしたのか不明ですが、↑の某ボーズ製のほうが価格は高かったようです。

via:YST-M101 - 概要 - デスクトップオーディオ - ホームシアター・オーディオ - 製品情報 - ヤマハ
via:スピーカーエンクロージャ:バスレフ型スピーカー-DIY-Sound 自作スピーカー 手作りの音を楽しみましょう!
via:Amazon | BOSE マルチメディア・スピーカー MediamateII グレー | Bose(ボーズ) | PCスピーカー

0 件のコメント:

コメントを投稿